【新店】炉端屋台 正(天神南)
福岡の屋台に再び注目が集まっている。福岡の屋台の数はピーク時の1960年代には400軒以上あったが、2000年に福岡市が「福岡市屋台指導要綱」を制定してからは減少の一途をたどり、2000年には190軒、2010年には155軒、2020年代に入ってからは100軒を割るまでに減少していた。
近年、全国各地で屋台がほぼ消滅しつつある中で、観光資源やシンボルとしての屋台の価値が再評価されてきた。そこで福岡市は、2013年には全国唯一となる屋台の条例「屋台基本条例」を制定して、屋台の存続へ方針を転換。さらに出店者の公募制をスタートさせたことによって、福岡の屋台の数は再び増え始めている。
2016年に第1回の公募が行われ、第3回までの公募によって37軒の屋台が新たに誕生。さらに2022年8月には4回目の公募が行われ、競争倍率5倍の難関を乗り越えた13軒が新たに加わった。そして、条例施行から10年を迎えた2023年7月には、長浜の屋台街も復活して、合計で105軒の屋台が出揃うこととなった。現在では屋台の約4割が新規の公募屋台になっており、福岡の屋台街に新しい風が吹き始めている。
そんな公募屋台に『博多一双』店主の山田氏がチャレンジ。見事に公募の選考を勝ち抜いて、天神南駅からほど近い渡辺通沿いに真新しい屋台をオープンさせた。屋台の名前は『炉端屋台 正(まさ)』。その名の通り、客の目の前で炭火を使って焼き上げる「炉端焼き」を提供する屋台だ。
コンセプトは地元福岡の人が普段遣いが出来て、県外の人たちにも胸を張って勧めることが出来る屋台。地元の人も観光客の人も誰もが行きたくなる屋台を目指して、全品500円均一の「安心価格」と、使い捨てプラカップやアルミニウム製の屋台による「清潔感」を重視した、新たな屋台のスタイルを提案する。
福岡の銘柄鶏『華味鳥』をはじめ、野菜や魚介類、乾物などを炭火を使い目の前で焼き上げて提供。炭焼きの野菜を使った「炭焼きバーニャカウダ」や、パン粉をまぶして香ばしく焼き上げた「つくね」など、炉端焼きの新たな表現にもチャレンジ。酒類も生ビールやハイボールのほか、地元福岡の樽熟成させた麦焼酎『朝倉』などを揃えた。
そしてラーメンももちろん500円で提供。博多一双のラーメンは呼び戻しによって熟成させた豚骨臭漂うパンチの効いたスープだが、こちらでは豚頭だけで取ったスープは敢えて熟成させずに取り切り。フレッシュな骨味を感じさせるまろやかなスープに仕上げている。老若男女万人が好む味わいのスープだ。
麺も地元の人気製麺所『製麺屋 慶史』に屋台専用のオリジナル麺をオーダー。歯切れの良い低加水細麺を硬めに茹で上げる。チャーシューは提供直前に炭火で香ばしく炙る炉端屋台ならではのスタイル。一杯500円とは思えないクオリティに驚かされる。路面店なら普通に800円取っても文句ない味わいだが、やはり相当原価をかけているとのこと。間違いなく最強の屋台ラーメンが誕生したと言えるだろう。
炉端屋台 正
福岡市中央区渡辺通4-6-2 パーキング303前
市営地下鉄七隈線「天神南」駅より徒歩5分
0コメント