2019.04.23 10:00四代目 本田平次郎商店(祇園)「源(GEN)スペシャル」980円 2019年4月3日、キャナルシティ博多のラーメン施設「ラーメンスタジアム」に3店舗が新規出店。こちらは久留米の人気店「本田商店」がリニューアルする形でオープンした。本田商店という屋号で元来履物店を営んでいた本田家だが、その創始であり祖父の名前である「平次郎」を店名に据えた。 シ...
2019.04.23 04:00博多元助 薬院本店(薬院大通)「つけ麺」800円 博多一幸舎によるつけ麺業態。創業は2008年と、福岡でいち早く濃厚豚骨魚介つけ麺を始めた嚆矢。現在は薬院本店と大濠公園の二店舗で、薬院は豚骨ベース、大濠公園は鶏ベースと味を変えている。またオーストラリアでは6店舗展開しているブランドでもある。 東京の人間にとっては慣れ親しんだ、...
2019.04.22 06:00一風堂 西通り店(天神)「博多肉そば」990円 平成から令和へ変わる大型連休の5月6日をもって、移転のため休業となる西通り店へ最後の訪問。この場所は旧々店舗時代から良く通った店だけに寂しさがある。かつてここの上に五行があった頃は、良くラーメンイベントに来ていたっけ。その後改装してからは行集談四朗商店に入り浸り。たくさんの想い...
2019.03.30 04:30秀ちゃんラーメン とんぼ店(赤坂)「ラーメン」650円 2019年3月オープン、というよりも秀ちゃんラーメンが全面的にリニューアルした店。元吉本のお笑い芸人、あかみねとんぼ(赤峯康一)氏が店主になり、新たな店としてスタートを切った。店のファサードやレイアウトは以前と変わらず。店内はひたすら長渕剛がヘビーローテーション。麺場に立つ店主...
2019.03.30 03:00博龍軒(馬出九大病院前)「ラーメン」600円 創業1952(昭和27)年。福岡を代表する老舗中の老舗に恥ずかしながらの初訪。馬出中央商店街のアーケードの先に突如現れる、飾り気のない店舗。2015年、大正通りに「翔龍軒」というお店が出来て、そこは博龍軒創業者の息子さん夫婦が独立した店だったが、その時にここにも来なければと思い...
2019.03.30 02:30駒や(馬出九大病院前)「ワンタンメン」650円 東区馬出の九大病院近くに2019年2月オープン。オープンと言っても、鉄板焼店の二毛作昼営業となる。しかし福岡ネイティヴではないと、なかなか「馬出(まいだし)」という地名は読めないな。近くの筥崎宮で行われる神幸の際に馬を出したことからついた地名のようだ。 鉄板焼の居酒屋が夜に出し...
2019.03.29 14:00長浜ナンバーワン 祇園店(祇園)「ラーメン」550円 1971(昭和46)年、屋台で創業した長浜ナンバーワン。屋台を閉めた現在では路面店と商業施設内に店舗展開しており、福岡市内だと6店舗(姉妹店の長浜店含む)もある。博多駅デイトスの「博多めん街道」や、キャナルシティ博多の「ラーメンスタジアム」にも出店しているほか、東京も大岡山に店...
2019.03.29 02:30天龍ラーメン(酒殿)「ラーメン」500円 福岡ネイティヴではない私は、糟屋郡と言われただけで遠く感じてしまう。しかし志免町などは福岡市に隣接していて、福岡中心地からだと市内よりも近かったりする。こちらは志免で半世紀近く続く人気店である。 創業は1972(昭和47)年。祖父母が創業した店の暖簾を孫である若き二代目が受け継...
2019.02.08 18:30長浜屋台やまちゃん 中洲店(中洲川端)「ラーメン」650円 「ラーメン居酒屋」「ラーメンダイニング」などという気取った言葉が生まれる前から、やまちゃんは間違いなくラーメン居酒屋であった。屋台発祥の店だけに、ここはラーメン専門店というよりも、焼鳥や一品料理とお酒を楽しんで、締めにラーメンを喰らう店。それが中洲にあるとなればなおさらだ。 中...
2019.02.08 08:30ラーメン かなで食堂(南福岡)「濃厚とんこつラーメン」680円 2011年、春日市にオープンしたニューウェーブ系の豚骨ラーメン店。2015年にセカンドブランド「中華そばかなで」を福岡市内に立ち上げており、そちらにはお邪魔しているのだが、恥ずかしながら本店は初訪問となる。黙ってしれーっと行ったのだが、店主の松尾さんが製麺されていて見つかってし...
2019.02.08 06:00ラーメンやまもと 春日本店(博多南)「ラーメン」550円 福岡に何度も来ていると偉そうに言いながら、春日市に来るのは初めての事。こちらは1983(昭和58)年創業と、35年にわたり愛されているお店。元は「福一ラーメン」の暖簾分け店としてスタートしたが、今から10年程前に道路整備により移転したのを機に店名も変えてリニューアルした。現在の...
2019.02.06 16:30中洲きりん(中洲川端)「きりんの醤油拉麺」850円 中洲の路地裏に2019年1月オープンした新店。醤油ラーメンと肉汁餃子がウリとの事で、明け方までの営業は中洲の締めを狙っているのかな。お刺身など一品メニューもそこそこあるので、居酒屋的に使う事も出来る。 気になるラーメンはキラキラとしたスープが印象的。鶏、舞台、牛の他にアサリやウ...