2022.01.20 03:00おめんや SIKI.(赤坂) 舞鶴の法務局近くにある雑居ビルの2階に、2022年1月18日オープンしたばかりの新店へ早速訪問。「おめんや」とあったので、てっきりラーメンだけではなくうどんとかも出しているのかと思ったら、ラーメンや中華麺だけだった。 警固の居酒屋『魚串うず』が、ランチで出していた担々麺を中心に...
2022.01.18 06:00【新店】FREE-MEN(紫) 筑紫野市紫に2021年12月オープンした新店へ3日振りの再訪。一風堂の暖簾分け店主として長年のキャリアを持つベテラン職人が独立開業した豚骨ラーメン店。博多ラーメンの範疇には入るのだろうが、オリジナリティある豚骨ラーメンを提供している。 この日も安定の完成度。スープは骨味もあり油...
2022.01.18 05:00【新店】博多文福(井尻) 2021年12月にオープンした新店へ早くも三度目の訪問。これまでに出していなかったメニューが登場しているとのことで、それを狙ってやって来た。店主の島津さんもだいぶ慣れて来た様子で、前回よりも緊張感が和らいでいるような。20年キャリアのベテランとは言え、自分の店は初めてのこと。そ...
2022.01.16 04:00【新店】らぁ麺 稲田(西鉄平尾) 博多区美野島の古い商店街の一角に、2022年1月オープンしたばかりの新店。都城の豚肉を使った豚丼で人気の『豚マニア丼 稲田屋』の手掛けるラーメン業態。最近福岡には「あご出汁」の清湯ラーメン店が増えているが、こちらもあご出汁がベースになっている。明け方に中洲で食べたのもあご出汁ラ...
2022.01.15 19:00【新店】あごだしらぁ麺 頂(中洲川端) よく新店の情報をどこで仕入れるのかと尋ねられることがある。もちろんSNSなどインターネットから拾うことが多いが、ラーメン店主さんからの情報や業者さんからの情報なども少なくない。逆に言えば、自分の足で見つけることは少なくなったかも知れないが、この店はたまたま中洲を歩いていて見つけ...
2022.01.15 06:00【新店】FREE-MEN(紫) 西鉄天神大牟田線の紫駅。太宰府などに行く時に何度も乗っている電車なのに、今回来るまでこの駅の存在を知らなかった。そんな紫駅から歩いてすぐの場所に2021年12月オープンした新店。筑紫野は微妙に遠い感覚があって、12月はタイミング合わず来られなかったのだがようやくの訪問。カフェ...
2022.01.15 04:00【新店】博多文福(井尻) 2021年12月にオープンした新店。春日市須玖北の古民家をリノベーションした店舗。文福茶釜をイメージしたイラストが壁面に描かれており、店内に入ると信楽焼の狸♀がお出迎え。 店主の島津智明さんは、長年『博多一風堂』を引っ張って支えて来た若きリーダー。個人的にも付き合いが長い島津さ...
2021.12.18 12:00【新店】麺屋割ぽう ツクリ茸(竹下) 南区清水の住宅街に、2021年10月にオープンした新店へお邪魔。「麺屋割ぽう」という聞き慣れない響きの店名は、昼はラーメン店として、夜は麺を入れた割烹創作料理を出す二毛作営業から来ているよう。昼のラーメンは天草大王を使った掃湯を提供しているようだが、今回は夜のおまかせコースでの...
2021.12.15 04:00【新店】博多一幸舎 博多駅筑紫口店(博多) 2021年9月、『博多一幸舎』の新店が福岡市内にオープン。空港南店や西中洲店などが相次いでブランドチェンジしており、いわゆる泡系の『博多一幸舎』が減っていただけに、路面店での福岡市内オープンは久々ではないだろうか。以前は「おっしょいラーメン」だった場所の居抜き店舗。駅ビルの立体...